音楽学部

指揮コース

Conductor Course

中部地区で初となる、
指揮を専門的に学ぶためのコース

指揮コースの特長

プロの指揮者を目指すための『プロフェッショナル』と、
全国初となる、プロを含め学校現場や愛好家団体の指導者を目指す
『指導者』の2つの専攻。

プロフェッショナル専攻
プロの指揮者を目指す学生対象。4年間を通じ、オーケストラの指揮法を中心に学び、各種コンクールに参加するなど、高い専門性を学びます。
指導者専攻(指導者を専門的に養成する専攻の設立は、全国初)
プロを含め学校現場、愛好家団体の吹奏楽、オーケストラ、合唱の指導者を職業として目標にする学生を対象としています。4年間を通じて、オーケストラ、吹奏楽、合唱の中から一つを選択し、集中的に指揮法と指導法について学びます。
他コースとの学びの関係性を築くことができる
コンチェルト(協奏曲)やオペラの実習、作曲・音楽クリエイションコースのオーケストラ作品演奏等の譜面の整理・実演の補助、オーケストラ定期演奏会、オペラ公演などの大学主催演奏会に携わり、他コースと協力し、互いの経験を増やすことができます。

特別レッスンを担当する教授陣

角田 鋼亮
指揮を学ぶという事は、音楽を学ぶ事はもちろんの事、人、そして様々な個性を持つ沢山の音楽家とのコミュニケーションを学ぶ事でもあります。まず自分自身があらゆる事柄に興味を持ち、全方位に開かれた魅力的な人間となる事がとても大事で、その上で他者の想いや考えを推し量りながら、音楽を共通言語として、交流していきます。その音楽的会話や相互作用の中で更に自分が高まっていけたら素敵ですね。中部地区で初めて開設された名音大の指揮コースで皆さんと一緒に学べる事、とても楽しみにしています。
阿部 未来
指揮を学ぶということは、音楽の様々な分野を総合的に学ぶこと、指揮の技術、そして沢山の音楽家の皆さんとのコミュニケーションの取り方を身につける事…と多岐にわたります。ですが何よりも、音楽を愛する心、自分の中の音楽をブレずに大切に持ち続ける事が、とても大切です。
世界の音楽シーンに目を向けながら、固定概念を取り払い、音楽のあらゆる可能性を一緒に探っていきましょう!

指揮コースの主な授業

プロフェショナル専攻
(将来プロの指揮者を志望する学生対象)

1年次
  • 指揮法研究A Ⅰ・Ⅱ
  • 鍵盤楽器実技Ⅰ・Ⅱ(ピアノに限る)
  • 器楽実技 Ⅰ・Ⅱ(管・弦・打楽器実技より1科目)
2年次
  • 指揮法研究AⅢ・Ⅳ
  • 鍵盤楽器実技Ⅲ・Ⅳ(ピアノに限る)
  • 器楽実技Ⅲ・Ⅳ(管・弦・打楽器実技より1科目)
3年次
  • 指揮法研究A Ⅴ・Ⅵ
  • 鍵盤楽器実技Ⅴ・Ⅵ(ピアノに限る)
  • 器楽実技 Ⅴ・Ⅵ(管・弦・打楽器実技より1科目)
4年次
  • 指揮法研究A Ⅶ・Ⅷ
  • 鍵盤楽器実技Ⅶ・Ⅷ(ピアノに限る)
  • 器楽実技 Ⅶ・Ⅷ(管・弦・打楽器実技より1科目)

指導者専攻(吹奏楽/オーケストラ/合唱)
(将来プロを含め、教育現場や愛好家団体の指導者を主に志望する学生対象)

1年次
  • 指揮法研究B Ⅰ・Ⅱ
  • 実技Ⅰ・Ⅱ(管・弦・打・声楽実技より1科目)
  • 鍵盤楽器実技Ⅰ・Ⅱ(ピアノに限る)
2年次
  • 指揮法研究B Ⅲ・Ⅳ
  • 実技Ⅲ・Ⅳ(管・弦・打・声楽実技より1科目)
  • 鍵盤楽器実技Ⅲ・Ⅳ(ピアノに限る)
3年次
  • 指揮法研究B Ⅴ・Ⅵ
  • 実技Ⅴ・Ⅵ(管・弦・打・声楽実技より1科目)
  • 鍵盤楽器実技Ⅴ・Ⅵ(ピアノに限る)
4年次
  • 指揮法研究B Ⅶ・Ⅷ
  • 実技Ⅶ・Ⅷ(管・弦・打・声楽実技より1科目)
  • 鍵盤楽器実技Ⅶ・Ⅷ(ピアノに限る)

※2年次進級時に指導者専攻からプロフェショナル専攻への変更可能(試験あり)

※2年次進級時に他コースから指揮コース(プロフェショナル・指導者)への転コース可能(転コース試験あり)

※2025年度より、他大学からの指揮コース(プロフェショナル・指導者)への編入も可能(2年次編入のみ)

学納金

1年次

入学金 200,000円
授業料(入学時) 700,000円
授業料(秋学期) 700,000円
教育充実費(入学時) 250,000円
教育充実費(秋学期) 250,000円
合計 2,100,000円

2年次以降

授業料(春学期) 700,000円
授業料(秋学期) 700,000円
教育充実費(春学期) 250,000円
教育充実費(秋学期) 250,000円
合計 1,900,000円
名古屋音楽大学 卒業生紹介