邦楽コース/音楽学部・大学院

邦楽コース/音楽学部・大学院

多彩なアンサンブルを通して、仲間と切磋琢磨しながら合奏・演奏能力を高め、個性を伸ばす。

作曲コースの特長

作曲コースの特長

一人ひとりの習熟度にあわせて行う
充実の個人レッスンを通して、個性豊かな作品づくりに取り組む。

一人ひとりの個性にあわせた徹底した個人レッスン

作曲の手法・技法を学ぶ作曲研究は一人ひとりの個性にあわせた徹底した個人レッスンのため、個性豊かな作品づくりが可能です。自作品の発表を通して他コースの学生とも交流し、お互いに刺激しあう環境が生まれます。

魅力ある個性豊かな作品を書く力を養い、未来を担う作曲家を育てる

個人レッスン中心の指導により、和声、対位法の基礎を固め、楽器法、管弦楽法などの技術を修得。さらに魅力ある個性豊かな作品を書く力を養い、未来を担う作曲家を育てます。さまざまな楽器の実技を学び、楽曲の理解や知識を深めます。

授業クローズアップ

作曲研究

作曲研究

一人ひとりの習熟度にあわせて和声、対位法の基礎を固め、楽器法や楽曲分析も取り入れながら古典から現代までの作曲作品研究を行います。ピアノソロ曲や編成曲など、さまざまな楽曲を作曲していきます。

作曲理論

作曲理論

さまざまな楽器の発音原理、演奏、音色、音域などを習得し、作曲者としての能力を身につけます。また二部形式、三部形式、ソナタ形式など楽式研究についても、基礎から応用まで幅広く学びます。

MY MEION LIFE

総合的に音楽を研究できる大学で、一緒に新しい道を作っていきましょう

Groesbeck Garrettさん

作曲について深く学べるだけでなく、洋楽と邦楽を両方学ぶことができるため、めいおんを選びました。現在は、箏の勉強と作曲を中心に学んでいます。今後は作曲のスキルを磨いて、作曲者としても演奏家としてもさまざまな和楽器に挑戦していきたいです。そして母国に帰って教授を目指し、未来の学生たちに作曲の世界を広げていきたいです。

作曲コース必修科目

Ⅰ期(1年次前期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅰ
専門演習
  • 作曲理論Ⅰ
専門共通
  • ソルフェージュⅠ
  • 合唱Ⅰ
  • 西洋音楽史
共通実技
  • 鍵盤楽器実技Ⅰ
    (ピアノに限る)
  • 器楽実技Ⅰ※1

Ⅱ期(1年次後期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅱ
専門演習
  • 作曲理論Ⅱ
専門共通
  • ソルフェージュⅡ
  • 合唱Ⅱ
共通実技
  • 鍵盤楽器実技Ⅱ
    (ピアノに限る)
  • 器楽実技Ⅱ※1

期(2年次前期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅲ
専門演習
  • 作曲理論Ⅲ
専門共通
  • ソルフェージュⅢ
共通実技  

期(2年次後期)

専門実技
  • 作曲研修Ⅳ
専門演習
  • 作曲理論Ⅳ
専門共通
  • ソルフェージュⅣ
共通実技  

期(3年次前期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅴ
専門演習
  • 作曲理論Ⅴ
専門共通
  • 管弦楽法Ⅰ
共通実技  

期(3年次後期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅵ
  • 学内作品発表
専門演習
  • 作曲理論Ⅵ
専門共通
  • 管弦楽法Ⅱ
共通実技  

期(4年次前期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅶ
専門演習
  • 作曲理論Ⅶ
専門共通  
共通実技  

期(4年次後期)

専門実技
  • 作曲研究Ⅷ
  • 卒業作品
専門演習
  • 作曲理論Ⅷ
専門共通  
共通実技  

※マイナーカリキュラムの履修については「こちら」をご参照ください。
※1管楽器または弦楽器に限る

学納金

1年次

入学金 200,000円
授業料(入学時) 650,000円
授業料(秋学期) 650,000円
教育充実費(入学時) 250,000円
教育充実費(秋学期) 250,000円
合計 2,000,000円

2年次以降

授業料(春学期) 650,000円
授業料(秋学期) 650,000円
教育充実費(春学期) 250,000円
教育充実費(秋学期) 250,000円
合計 1,800,000円

※1主専攻(メジャー)・1副専攻(マイナー)・1副科実技(サブマイナー)を履修の上限とする。

音楽学部音楽学科・大学院研究科

資料請求はこちら

学校見学会のお申し込みはこちら

活躍する卒業生

MEION SNS
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Line