お問い合せ先 名古屋市生涯学習推進センター TEL(052)321-1571
【A講演】 | ||
---|---|---|
日時 | 2010年5月25日(火)2:00pm~3:30pm | ![]() |
講題 | 「声で伝える音楽」 ~空間を震わせるオペラ歌手の声は~ |
|
内容 | ボン歌劇場専属歌手を経て現在もオペラ歌手として活躍するなかで超一流の様々なオペラ歌手と共演した経験をもとに演奏を交えながら彼らの芸術の真髄から知られていないエピソードまでを紹介します。 また後進指導も精力的にこなし、いかにしてオペラ歌手の声がつくられていくのか育成方法を解説します。 | |
講師 | 名古屋音楽大学 准教授 松下雅人 (声楽家) |
【B講演】 | ||
---|---|---|
日時 | 2010年6月22日(火)2:00pm~3:30pm | ![]() |
講題 | 「演奏する喜び」 ~ピアノの音色に魅かれて~ |
|
内容 | 誰もが心のなかにある歌を、言葉のように意味を語る訳ではなく、イメージをピアノの音色にのせて、ピアノに歌ってもらい、皆さんにメッセージを、共に何かを感じて頂きたい。そんな願いを込め、ピアノの音色を求め演奏を続けています。子供の為の曲、大人が子供時代を想い作曲された曲等、色々な作曲家の作品をお話を交えて、演奏する喜びはもちろん、内緒で苦しみもお話しながら、皆さんと共に、音楽を楽しみたいと思います。 | |
講師 | 名古屋音楽大学 教授 佐藤恵子 (ピアニスト) |
A講演・B講演共通 募集要項 | ||
---|---|---|
お申し込み方法 | 往復はがき、または電子申請サービス(URL:https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp) 往復はがきの場合は、往信裏面に「音楽のたのしみ A講演」または「音楽のたのしみ B講演」希望とご記入ください。あわせて、氏名・フリガナ・住所・電話番号等連絡先、障がいのある方は必要なサポート、返信表面に住所・氏名を明記して下記宛にお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。 (注:応募は1枚につき、それぞれ1講座ずつお申込みください) 〒460-0015 名古屋市中区大井町7番25号 名古屋市生涯学習推進センター |
|
締切日 | A講演:5月12日(水)必着 B講演:6月4日(金)必着 お間違いのないようご注意ください。 |
|
抽選日 | 締切日翌日(A講演:5月13日 B講演:6月5日) 結果については返信用はがき、またはメールにてお知らせします。 |
|
お申し込み先 及びお問合せ先 |
名古屋市生涯学習推進センター (名古屋市女性会館との複合施設です) 〒460-0015 名古屋市中区大井町7番25号 TEL(052)321-1571 FAX(052)321-1574 URL:http://www.suisin.city.nagoya.jp |
|
会場 | 名古屋市女性会館ホール 〒460-0015 名古屋市中区大井町7番25号 |
|
開場予定 | 午後1時30分 | |
定員 | 各350名 | |
入場料 | 無料 ただし、事前の申し込みが必要です。 |