公開講座
ホーム > 地域・一般の方へ > 公開講座 > ピアノコース公開講座

2009年度 ピアノコース公開講座

ピアノコース公開講座についてのお問い合せ先 名古屋音楽大学 学務課 TEL(052)411-1116[直通]

名古屋音楽大学大学院客員教授 ヴィレム・ブロンズ先生による公開講座

日時 2009年11月16日(月) 10:00~12:00  通訳:黒須 やすこ先生
会場 めいおんホール
対象 学部:ピアノコース・専攻 (1~4年次)
大学院:器楽専攻ピアノ(1・2年次)

※ピアノコース(1~3年次)・ピアノ専攻(4年次)については公欠になります。
講座内容 W.A.Mozart:Klaviersonate Nr.13 B-dur Kv.333
 モーツァルト: ピアノソナタ 第13番 変ロ長調 Kv.333

F.Chopin:Scherzo No.2 b-moll Op.31
 ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31

F.Chopin:Nocturne No.7 cis-moll Op.27-1
 ショパン:ノクターン 第7番 嬰ハ短調 Op.27-1

F.Chopin:Barcarolle Fis-dur Op.60
 ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
プロフィール ヴィレム・ブロンズ Willem Brons (名古屋音楽大学大学院客員教授)

オランダ出身の名ピアニストで、その内面的な表現の深さは比類がない。アムステルダムで、カレル・ヒルサムにピアノを、ピート・ケイにオルガンを師事。その後、ジュネーヴ音楽院で、ルイ・ヒルトブランに師事。ジュネーヴ音楽院演奏家クラスを満場一致の一等特賞を得て卒業、同時にパデレフスキー記念フィリピネッティ賞を受ける。ハイティンク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団との協奏等、国際的なキャリアを深める。バロックからロマン派にかけての広いレパートリーを擁し、フォルテ・ピアノにも興味を持ち、ジョス・ファン・インマゼールがアントワープで主宰している"アントワープピアノ"音楽祭にも招かれ出演している。オランダピアノ教育者連盟の会長を2004年まで13年間務める。モスクワ市内の2校の音楽院から招かれ、2001、2007年には仙台国際コンクールの審査員としても来日。2003年4月オランダ女王より勲章を授与された。2007-2008シーズンには古稀を記念したシリーズを展開。1982年初来日。これまでに、コンサートの他、日本各地の音大にて公開レッスンやレクチャーを行う。現在、アムステルダム音楽院教授。
お願い ・ 受講者は楽譜を持参してください。
・ 対象以外の学生でも聴講可能です。

名古屋音楽大学大学院客員教授 ヴィレム・ブロンズ先生による公開レッスン

日時 2009年11月17日(火) 10:00~12:00  通訳:黒須 やすこ先生
会場 めいおんホール
対象 学部:ピアノコース・専攻 (1~4年次)
大学院:器楽専攻ピアノ(1・2年次)

※ピアノコース1~2年次(1・2限)については公欠になります。
  ピアノコース3年次・ピアノ専攻4年次は公欠にはなりません。
講座内容 「公開レッスン」
出演者 091004 伊藤 春那(学部1年)
L.v.Beethoven:Klaviersonate Nr.13 Es dur op.27-1 ⅢⅣsatz
 ベートーヴェン:ピアノソナタ 第13番 変ホ長調 作品27-1 第3・4楽章

081012 内田 亜実(学部2年)
F.Schubert:Impromptu op.142 D.935 No.1 f moll
 シューベルト:即興曲 作品142 D.935 第1番 ヘ短調

071050 横井 千裕(学部3年)
F.Chopin:Etudes op.10-1 C dur
F.Chopin:Etudes op.25-6 gis moll
 ショパン:練習曲 作品10-1 ハ長調
 ショパン:練習曲 作品25-6 嬰ト短調
プロフィール ヴィレム・ブロンズ Willem Brons (名古屋音楽大学大学院客員教授)

オランダ出身の名ピアニストで、その内面的な表現の深さは比類がない。アムステルダムで、カレル・ヒルサムにピアノを、ピート・ケイにオルガンを師事。その後、ジュネーヴ音楽院で、ルイ・ヒルトブランに師事。ジュネーヴ音楽院演奏家クラスを満場一致の一等特賞を得て卒業、同時にパデレフスキー記念フィリピネッティ賞を受ける。ハイティンク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団との協奏等、国際的なキャリアを深める。バロックからロマン派にかけての広いレパートリーを擁し、フォルテ・ピアノにも興味を持ち、ジョス・ファン・インマゼールがアントワープで主宰している"アントワープピアノ"音楽祭にも招かれ出演している。オランダピアノ教育者連盟の会長を2004年まで13年間務める。モスクワ市内の2校の音楽院から招かれ、2001、2007年には仙台国際コンクールの審査員としても来日。2003年4月オランダ女王より勲章を授与された。2007-2008シーズンには古稀を記念したシリーズを展開。1982年初来日。これまでに、コンサートの他、日本各地の音大にて公開レッスンやレクチャーを行う。現在、アムステルダム音楽院教授。
お願い ・ 講座に出席する学生は、各自で楽譜を用意してください。
・ 対象以外の学生でも聴講可能です。